【小言】は子どもの耳を通り抜ける!?

 

こんにちは!

ベビーシッターのなつきです^^

 

 

 

街中を歩いていても、
親がよく言っている言葉に


「早くしなさい!」

「何回も言ってるでしょ!」

「もう、いい加減にして!」

 


こんな言葉をよく聞きます。

 

三大用語ですね。笑

 

 

よく聞こえてくるこの三大用語、

 
実際、お子さんに響いているのでしょうか?

 

この言葉をかけたところで、
お子さんの行動は変わっているでしょうか?

 

そこに目を向けてほしいのです。

 

 

 

小言を言っても子どもには響いていない・・?!

 

  • 子どもはその言葉を聞いているか?
  • 同じことを次もしていないか?
  • 自分の感情をぶつけていないか?

 

否定的な言葉というのは、

子どもの自己肯定感を低下させてしまいます。

 

自分はだめな子なんだ・・・」

「自分は何にもできないんだ・・・」

 

こんな気持ちを植え付けてしまいます。 

 

そうなると、
折角のやる気もなくなってしまいます。

 

更には、
同じような親からの言葉に

 
「またか・・・」と、


うんざりし、話を聞かなくなってしまいます。

 

忙しかったり、余裕がなかったりすると
ピリピリもしてしまいます。

文句も言いたくなることもあるかもしれません。

 

 

でも、

子どもにそれをぶつけても

子どもの心には何も響いていないかもしれません。

  

同じことを伝えるにしろ、

 
子どもが

 
肯定的に捉えるか

否定的に捉えるか

 
そこで行動が変わってくると思います。

 

 

 

「早くしなさい!」
   

  ⇨次にすることをイメージできるよう言葉掛けをして

  「遅れたら大変だから急いで準備しよう!できそう?」

 

 

「何回も言ってるでしょ!」        

    

   ⇨子どもは何度も教えてもらって色んなことを身につけます。

   「自分でできるもんね!お母さんちゃんと見てるからね!」

 

 

「もういい加減しにて!」
   

   ⇨この言葉は、グッと我慢です。

    ある程度のことができるようになったお子さんでも、

    甘えたい時もあります。

    時にはやってあげるのも信頼関係を築くチャンスです。

 

 

言葉の選び方というのは、


子どもに対しては特に気をつけないと

その言葉は心の中に強く残ってしまいます。

  

 

大人の私たちでも

言葉の受け取り方で
嫌な気分になったり、逆にとても嬉しかったり、
言葉が持つパワーを感じさせられるものです。

 

 

お子さんは

どんな言葉をお母さん、お父さんからもらえたら嬉しいでしょうか。

 

お子さんへの声掛けの時に
思い返していただけたら幸いです。

 

それでは、

 
今日も子どもと共に笑顔溢れる1日となりますように☆

 

「【小言】は子どもの耳を通り抜ける!?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA