安心して預けられる場所がここにある

誰にも頼れない。
でも、自分の時間も必要。
そんなママの心の声に応える、
“心を育むいろはの保育”にお任せください!
ただのベビーシッターではなく、
子ども一人ひとりの心に寄り添い、ママの心にも寄り添う保育を。
預けることに罪悪感を持たないで

「預けたいけど不安」
「誰にお願いしていいかわからない」
――そんなママの不安に寄り添い、
子どももママも心から安心できる保育を提供します。
こんなお悩みありませんか?

✔ ベビーシッターを使ったことがなくて不安がある
✔ 両親や義両親に頼れない
✔ 自分の時間が欲しいけど、子どものことが気がかり
✔ 預けると泣いてしまう我が子に申し訳ない気持ちになる
✔ 一時預かりでは子どもの心のケアまでできていない気がする
そんなお悩み、
“心を育むいろはの保育”が解決します。
心を育む いろはの保育とは?

■個性に寄り添う 1対1の訪問保育
集団保育では難しい、子ども一人ひとりに向き合う保育。
子どものペースを尊重し、心の声に耳を傾ける関わり方で、安心感と自己肯定感を育みます。
■保育士×ベビーシッターの専門性
保育士としての14年の経験と、7年の訪問保育実績。
一時的なお預かりではなく、子どもの育ちを継続的に支えるプロフェッショナルです。
■柔軟な対応でママの負担を軽減
急な予定変更や兄弟同時保育などにも柔軟に対応。
「自宅以外でも預けたい」「送迎をお願いしたい」などのご相談も可能です。
心が通う保育で親子の毎日が変わる

■子どもが自然体で過ごせるようになる
無理に合わせなくていい。だから不安や緊張が減り、自分らしくいられるようになります。
■ママの心に余裕が生まれる
「今日も楽しそうだったね」と迎えられる安心感。 リフレッシュする時間を持つことで、笑顔で子どもに向き合えるようになります。
お客様の声
千葉県・Mさん
Q.いろはの保育サービスを利用してみていかがですか?
他のシッターサービスでは得られない安心感と満足感があります。
Q.他のシッターサービスとどんな違いを感じますか?
「シッターサービス」というと、ほとんどは子どもとのかかわりであるように思われるが、なつき先生の場合は子どもとの深いかかわりを通して、両親の支えとなってくれている点に違いを感じます。
Q.利用前と利用後のご両親の気持ちの変化はありますか?また、どんな気持ちの変化がありますか?
どんなときでも柔軟に対応頂けるため、ラストリゾートとなってくれていることで、心のゆとり・安定感を生み出してくれています。
Q.利用前と利用後の子どもの変化はどんなものがありますか?
なつき先生と過ごした後はいつも気持ちが安定している気がします。(保育園のあとなどはやはり様々な我慢をしているのか、不機嫌になることも多いのですが、先生の子どもを子どものまま受け止めている姿勢に安心して、気持ちが安定しているのではないかと思っています。)
Q.IROHAの訪問保育サービスをどんな方に薦めたいですか?
心のゆとりをもって過ごしたいお母さんお父さん。子どもが愛情を感じられる「居場所」を増やしたい方。
Q.率直なご感想を自由にご記入ください!
まずはいつも本当にありがとうございます。どんなときも柔軟に、息子と我々夫婦のためにサポートしてくださる先生に感謝の気持ちしかありません。1歳のころから見て頂いて、もう3年以上経ちますので、親子ともども、もはや家族のように感じています。祖父母でも両親でも保育園の先生でも友達でもない先生との良好な関係は息子の大事な居場所のひとつになってくれていると実感します。先生との出会い自体が宝物です。これからもずっとどうぞよろしくお願いいたします!
東京都・Hさん
Q.いろはの保育サービスを利用してみていかがですか?
いつも暖かく、たのしく、かゆいところに手が届く臨機応変な保育サービスで大変ありがたく思っています。
Q.他のシッターサービスとどんな違いを感じますか?
子どもの面倒を見ている、という感じではなく、子どもとも人間と人間の対等な関係を築いてくれているように感じます。子どもがまた一緒に遊びたいなと感じる関わりをしてくださっていると思います。
Q.利用前と利用後のご両親の気持ちの変化はありますか?また、どんな気持ちの変化がありますか?
安心できる関わりをしてくださるので、何かあったらお願いしよう、困ったら助けてもらおう、と思えています。
Q.利用前と利用後の子どもの変化はどんなものがありますか?
父母がいなくても大丈夫、と思えているようです。
Q.IROHAの訪問保育サービスをどんな方に薦めたいですか?
臨機応変な対応をしてもらえると助かる方、せっかく預けるならば子どもにとって有意義な時間にしたい方にお勧めしたいと思います。
Q.率直なご感想を自由にご記入ください!
私はいつもその都度場所も時間も様々な状況でお願いをしてしまっていますが、要望に応えてくださり大変助かっています。これからもどうぞよろしくお願いします!
千葉県・Mさん
Q.いろはの保育サービスを利用してみていかがですか?
とても満足してます!
Q.他のシッターサービスとどんな違いを感じますか?
子供を第一に考えてくださる点がずば抜けているなと思ってます(意外と親におもねってしまう方もいらっしゃる中、なつき先生はとにかく子供がどうしたら心地よいか、楽しく遊べるか、生活リズムが崩れないか、など考えてくださる点が凄いです。
Q.利用前と利用後のご両親の気持ちの変化はありますか?また、どんな気持ちの変化がありますか?
子供に対する接し方や声かけなどがいつもとても勉強になっており、先生とお会いしたあとは先生がこう言ってたな…などと思い出して、実践したりしてます。 子育ての参考に…と育児書買って色々と読んだりもしますが、実際子供に接してる先生が本に書いてあることを自然と実践されているのを目の当たりにすると「あ、これかー!」などと感心して自分は読んで満足してるのを反省したりします(例えば子供の気持ちを代弁してあげるとか、状況を中継してあげるなど、あとは童謡を歌ってあげたりとか…、数えきれませんが…)。(笑)
Q.利用前と利用後の子どもの変化はどんなものがありますか?
娘は眠るのが苦手で夜も中々寝ないし、夜中起きてしまい夜泣きがひどかったりして困っていましたが、先生にお世話になった日はぐっすりでした。別の日も苦手なお昼寝もすんなり寝てしまったことがあり、私の中では先生は寝かしつけマスターです。秘伝のねんねのお粉でもかけていらっしゃるのでは…と我が家ではもっぱら噂になってます(笑)
Q.IROHAの訪問保育サービスをどんな方に薦めたいですか?
シッターを必要としてる方はもちろんですが、子育てで何か悩みがある人とかは先生が色々と解決できるヒントをお持ちなので、そういう方が先生と繋がれるといいなと率直に思います。
Q.率直なご感想を自由にご記入ください!
いつもありがとうございます。息子と娘2人ともお世話になり成長を見ていていただけて嬉しいです。意外にそういう存在は家族以外に無いので、長いスパンで子供の個性を受け止めつつ寄り添っていただける存在はとても貴重だと思っています。これからもよろしくお願いします(^^)
プロフィール

IROHA 代表
保育士/心理セラピスト
小西なつき
保育歴14年、訪問保育歴7年。
100家庭以上、1100回以上の訪問実績。
保育士資格、幼稚園教諭資格保持。
子どもの個性に合わせた丁寧な保育が喜ばれています。

初回利用の嬉しい特典
①初回60分お試し訪問が無料(通常2500円相当)
②ご利用開始から1ヶ月内のご予約で更に60分無料
③お友達紹介で次回利用1時間無料
保育料金のご案内

\今すぐお問い合わせください/
「まずは相談だけ」でもOKです。
現在ご依頼多数につき、1日2枠までとなっております。
松戸市・市川市・流山市エリア限定。ご希望の方はお早めに!
Q&A
Q. ベビーシッター/訪問保育利用が初めてなのですが・・
どうすればいいの?何準備すればいいの?初めての保育利用でわからないことだらけだと思います。
まずは初回面談でお話しして、不安を取り除いていきましょう。
初めてのことは不安がつきものです。一つ一つ丁寧にヒアリングさせていただきますのでどうぞ緊張なさらずご連絡ください。
Q.お伺いエリアについて
現在、千葉県松戸市を拠点に1都3県で活動しております。
できる限り多くの方のご家族の元へお伺いできるよう1時間以内の距離でのサポートを中心にご依頼をお引き受けしておりますが、ご希望であれば遠方でのご依頼もお引き受け可能です。
その際は【遠方料金 +1500】をオプション料金として追加させていただきます。(遠方の場合、4時間以上のご依頼をお願いしております)
Q. 何歳から預かってもらえますか?
ご相談の上、0か月~対応可能です。
不安のないよう事前面談をして安心、安全にお預かりします。